ホームページ制作の流れ

ホームページ制作から公開までの流れ

ホームページ公開までの流れをご説明いたします。HTMLやCSS、PHP、JavaScript(ジャバスクリプト)などプログラミング用語やWEB言語を学ぶ必要はありませんのでご安心ください。ホームページ制作に難しい専門用語は一切必要ありませんのでご安心ください。リアライズでは専門用語を遣わず懇切丁寧にご説明させていただきます。

インターネットはご存知の通り、横文字が多く、また次から次へと日々新しい用語が出てきて、我々WEB制作者自身も困惑することしきりですが、ホームページの運営はそういった横文字に惑わされることなく、愛着を持って新店舗を運営する気持ちがあれば大丈夫です。たまたま店舗の存在する空間がパソコンやスマートフォンの中というだけであり、経営は基本的に実際の店舗や会社と一緒です。宇都宮支店、小山支店といったように、インターネットという場所に新たな支店が出来たと思ってくださればイメージがしやすいかと思います。

なお、リアライズでは専門用語を遣わず、わかりやすい説明を心がけておりますが、もし説明の途中でご不明な点がございましたらお気軽にその都度お尋ねください。何度でも笑顔でご説明させて頂きますのでご安心ください。

1.ヒアリング

どのようなホームページを作りたいのか、規模はどの程度を想定しているのかなどの要望や、発注元であるクライアント企業の作業内容、取り扱い商品、長所短所などを具体的にヒアリングし、作るべきWebサイトの全体像や取り巻く状況などを整理します。Webサイトの「目的=ゴール」を明確にする上で、ヒアリングは極めて重要です。ここで十分に情報交換できることが、優れた企画提案やデザインにつながっていきます。

2.企画提案

ヒアリングの内容を基に制作会社にてコンテンツ内容やページ構成などを検討し、企画書などのかたちで提案を行います。この段階で費用の見積もりも提示します。リアライズでは値段を釣り上げるために本来不要なはずの機能を見積もりに入れるようなことは一切ございませんのでご安心ください。サイトの運営方針に必要なものだけをご提示させて頂きます。また不必要な機能は管理が複雑になります。

3.仕様決定

クライアント側では企画提案の内容を吟味して、必要に応じて質問やさらに要望などを行い、画面上のレイアウトやコンテンツリスト、サイトマップといったWebサイトの仕様を決定します。

4.デザイン作成

ホームページの「目的=ゴール」やクライアントの要望を基に専属のWEBデザイナーがサイトデザイン案を作成します。デザイン作成に必要なロゴ・写真素材は事前に提供してください。

5.テスト確認

一通りのページ制作が完了したら、実際にブラウザ上でのテストを行い、表示や動作を確認します。パソコンは問題なく表示されるがスマホだと表示が崩れる、或いはアンドロイドでは綺麗に表示されるのにiPhoneでは表示が崩れるというケースもありますので慎重に試行を繰り返します。テスト期間中は、一般ユーザーが未完成のWebサイトを見ることができないようにアクセス制限などをかけておき、外部の人が見れないようにしておきます。

6.公開(完成)

テストが完了すると、いよいよホームページの公開となります。既存サイトのリニューアルの場合、旧ホームページを削除し、新ホームページにドメインを向けます(ドメインが浸透するまでに数時間を要す場合があります)。また、公開と同時に検索結果がより早く表示させるためグーグルサーチコンソール(サイトのインデックス登録、パフォーマンスを監視、管理ができる無料ツール)とグーグルマイビジネスの登録します。希望に応じてリスティング広告を導入します。

スケジュールは余裕をもって組んでください

企業案内・店舗案内系の標準的なホームページの場合、ヒアリングから公開まで2ヵ月程度の期間をかけて制作します。ページ数によっては当然それ以上掛かる場合もございます。また、特に中小企業の場合、サイトマーケティングに特化した専属のWEB担当者さんはおらず、通常営業や接客販売、事務など、他の業務と兼任することが大半です。社長さんや店長さんが自らWEB担当者になるということも少なくありません。

そうなるとどうしても普段の業務に忙殺されてホームページのコンテンツ作りは後回しになりがちです。ある意味、限られた人員で企業・店舗を運営する以上、それはやむを得ないことです。

ですから、出来れば1ヶ月程度余裕をもって制作に取り組んでください。

なお、サイトリニューアルで既存ホームページの内容はそのままで、単純にデザインを変えるだけであれば通例1ヶ月程度で完成いたします。

リアライズ電話番号 050-3512-9325

スマートフォンサイトからは画像タップで電話が繋がります。

リアライズにメールで問い合わせる

お問い合わせフォームが起動します。

栃木県内に特化したWEBマーケティングはこちら
Wordpressで作るホームページ
web担当者を任された方に
栃木県でネットショップを作るならリアライズ

リアライズ公式ブログはこちら

リアライズ公式ブログはこちら
ページ上部へ戻る