ホームページ制作・既存WEBサイトのリニューアルは栃木県宇都宮市のリアライズにお任せください

スマートフォンのSEO対策について

スマートフォン検索用の特別なSEOは必要なのか

モバイルフレンドリー、スマートフォン向け検索結果の導入

Googleは2015年4月から、パソコン向けの検索結果のほかに、スマートフォン・タブレット端末向けの新たな検索結果を導入しました。PCとスマートフォン、タブレットでは画面のサイズや操作方法(クリックとタップとの違いなど)が異なるため、よりスマホで操作しやすいホームページを上位に表示させようという考えで新たに導入されたものです。

公式アナウンスとしてグーグルから正式に発表されると、SEO対策会社や制作会社が大騒ぎになりましたが、結果から言うと、PC向けの検索結果とスマートフォン向けの検索結果に実際のところそれほど大きな変化は見られず、正直、肩透かしを食らった気分であったのをよく覚えています。

スマートフォンサイトの最適化

しかし、検索順位に今のところそれほど大きな影響がないといっても(今後大きく変動する場合もあります)、年々スマホからアクセスするユーザーは右肩上がりに増えていますし、新たなアルゴリズム機能が追加で入る可能性も十分考えられます。スマホ用のSEO対策をすることに大きなメリットはあってもデメリットはまずないと思いますので、スマー卜フォン用のSEO対策を行うことをおすすめします。

Googleが考えるモバイルフレンドリーなサイトとは

Googleはどんなサイトを「モバイルフレンドリー」、すなわちスマートフォンで閲覧しやくなっていると考えているのか、Googleの公式ブログから要件を引用します。

携帯端末では一般的でないソフトウェア(Flashなど)を使用していないこと ズームしなくても判読できるテキストを使用していること ユーザーが横にスクロールしたり、ズームしたりする必要がないよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること 目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること

いたってシンプルな考え方です。「スマートフォン最適化」というと何か特別な対応が必要に思われるかもしれませんが、実はそれほど特別な対応は必要ありません。

レスポンシブウェブデザインはSEOに有利か?

スマートフォン向けのSEO対策を考える際によくいわれているのが、Googleはレスポンシブウェブデザインを推奨しているから、予めサイトを作る際はレスポンシブデザインでサイト作りましょうというものです。

レスポンシブウェブデザインとは、同一のURLを使い、PC、スマホ、タブレットの幅に合わせて自動的にデザインを変更するホームページのことで、どんなデバイスであってもスムーズにWebサイトを表示できるようにする方法です。

では、レスポンシブウェブデザインがSEO対策上で確実に有利なのかといえば、少なくとも現時点においてはそこまで目立った有利さを見受けられません(今後変わっていく可能性はありますが)。Googleがレスポンシブウェブデザインを強く推奨しているのは、リダイレクトのミスが発生してスマホ用のページが閲覧できなくなったり、PCとスマホで違う内容が表示されてしまったりするミスを防ぐためだと思われます。

スマホ最適化対応のためにはいくつかの方法がありますが、レスポンシブウェブデザインに無理にこだわる必要はなく、自社で導入しやすい方法を取れば問題ありません。また、顧客が完全に企業相手のBtoBビジネスの場合、通常取引を考えている見込み客はパソコンからのアクセスだと思いますので、無理にスマートフォンサイト化する必要はないと思われます。

反対に、個人相手の商品やサービスの提供はスマートフォン抜きのビジネスは考えられませんので利用者の利便性を考える意味でもスマートフォン最適化は欠かせません。

スマートフォン用ブラウザ表示最適化3つの方法

スマホ対応を行うためには、PCからアクセスされたときと、スマホからアクセスされたときで、異なる表示を行う必要があります。それには、「ダイナミックサービング」「レスポンシブウェブデザイン」「別々のURL」の3つの手法があります。

ダイナミックサービング ダイナミックサービングとは、ユーザーがアクセスしてきた端末をプログラミング機能や.htaccessリダイレクト等などを利用して、それに合わせて異なるページを動的に振り分ける方法です。UA(ユーザーエージェント)という端末ごとに設定されている情報をもとに、配信の切り分けを行います。
レスポンシブウェブデザイン レスポンシブウェブデザインは、サイト利用者が閲覧しているブラウザの幅に合わせてコンテンツを自動で最適化して、閲覧しやすくする手法です。
別々のURLで配信 PC向け、スマホ向けに別々のURL(例:sample.co.jp/、sample.co.jp/sp/)でページを用意し、アクセスしたユーザーの端末に応じてリダイレクトをして振り分ける方法です。

スマートフォン向けSEO対策しやすいのは?

一応、「ダイナミックサービング」か「レスポンシブウェブデザイン」がおすすめですが、どの手法も一長一短があるため、一概にどれがよいとは言い切れません。

SEOの手軽さから言えばダイナミックサービングかレスポンシブウェブデザインかのどちらかがおすすめですが顧客の対象によってどちらが適切かは変わってきますのでリアライズではユーザー層に応じてダイナミックサービング、レスポンシブウェブデザインを決めています。一般的には大規模サイトはまずダイナミックサービングです。一例をあげればヤフーのサイトはパソコンから閲覧の場合はパソコンサイトが表示され、スマートフォンから閲覧の場合はスマートフォン専用サイトが表示されます。

ダイナミックサービングか、レスポンシブウェブデザインのどちらを選ぶかは、サイトの性質や制作担当者のスキルによって判断してください。リアライズではお客様のサイト運営の目的に沿った方法をご提案いたしますのでご安心ください。

SEO対策についてさらに詳しく解説しています。

https://www.tochigi-realize.com/seo/seo-realize/

スマートフォンからは画像タップで電話が掛けられます。

ページ上部へ戻る