ホームページ制作・既存WEBサイトのリニューアルは栃木県宇都宮市のリアライズにお任せください

ブログ

【重要】SEO対策に対するGoogleの最新アップデートについて

2024年3月5日、GoogleではSEO対策について公式ブログを更新しました。

なお、SEO対策といいますが、これは厳密にはおかしな英語です。SEOのOはOptimization、つまり既に「最適化」を表わしており、続けて「対策」とは言いません。英語圏では単にSEOといいます。しかしながら、日本国内ではSEO対策が一般的な言葉として使用されているため、便宜上、ここでもSEO対策といいます。

そのSEO対策についてGoogleより大きな発表がありました。

ウェブマーケティングを上で、SEO対策は欠かせない要素の一つですから要約してまとめます。

New ways we’re tackling spammy, low-quality content on Search の要約

https://blog.google/products/search/google-search-update-march-2024/ 出典はこちら

インターネットは、最良の情報を求める人々が日々利用する場所です。長年にわたり、Googleはスパム行為に対抗するポリシーと自動システムを駆使して、検索結果を不当に操作する低品質なコンテンツへの対応を行ってきました。これらの新たな手法に効果的に取り組み、有益な情報を提供し、利用者を質の高いウェブサイトへと導くために、定期的にこれらの基準やシステムの更新を行っています。

今回、検索結果の品質とその有益性を向上させるための重要な改善点をお知らせします。

※注釈、ここで一度スパム言及します。スパム行為とは、望まれていない、不適切な、または大量の情報を無差別に配布することを指します。元々は電子メールでの不要な広告やメッセージを指して使われることが多かった言葉ですが、現在ではインターネット上の様々な形態で見られます。特にGoogle検索に於いては検索エンジンスパムと呼ばれ、SEO対策の悪用により、検索エンジンのランキングを不正に操作する行為をいいます。キーワードの詰め込みや隠しテキスト、不正なリンクの作成などがこれに含まれます。

品質ランキングの向上

より有用な情報を優先表示し、検索結果からオリジナリティのない内容を減少させるため、我々の基本的なランキングアルゴリズムを改良しました。

スパムポリシーの更新

新規オーナーによりスパム保存庫として再利用される期限切れウェブサイトや、追悼のスパムなど、最低レベルのコンテンツが検索結果に現れないよう、スパム対策の基準を見直しました。

このような更新を通じて、より読みやすく、利用者にとって価値のある情報を提供することを目指しています。

※注釈、追悼のスパムとは、故人を偲ぶ追悼メッセージや追悼関連コンテンツを装って、実際にはスパム行為や不適切な目的で作成されたウェブサイトやページを指します。これらは、真正な追悼の意図を持たず、検索エンジンのランキングを操作するため、または訪問者を誤解させて不適切なサイトへ誘導するために利用されることがあります。例えば、故人の名前や追悼の言葉をキーワードとして利用し、訪問者を騙して広告やマルウェアが仕込まれたサイトに誘導するようなケースです。これは、インターネット上の情報の質を低下させ、ユーザー体験を損なうため、多くの検索エンジンやウェブサービスはこれを防ぐための措置を講じています。

低品質で非オリジナルな結果の削減

2022年に、私たちは検索結果の役に立たない、非オリジナルのコンテンツを削減し、非常に低いレベルに保つために、ランキングシステムの調整を開始しました。2024年3月のコアアップデートに、その作業から得た知見を取り入れています。

このアップデートでは、ウェブページが役に立たない、ユーザー体験が悪い、または人々ではなく検索エンジンのために作られたように感じるかどうかをよりよく理解するのに役立つ、私たちのコアランキングシステムの一部を改良しています。これには、非常に特定の検索クエリに一致するために主に作成されたサイトが含まれる可能性があります。

これらのアップデートにより、検索結果の低品質コンテンツの量が減少し、役立つ高品質のサイトへのトラフィックが増加すると考えています。私たちの評価に基づくと、このアップデートと以前の努力を組み合わせることで、検索結果の低品質で非オリジナルなコンテンツを40%削減できると期待しています。

より多くのスパムを検索結果から除外する

何十年もの間、私たちは最先端のスパム対策システムとスパムポリシーに頼ってきました。これは、検索結果に最低品質のコンテンツが表示されないようにするためであり、この取り組みは続いています。

私たちは、検索結果に非オリジナルで低品質のコンテンツが表示されることにつながる新しいおよび進化する悪質な慣行により適切に対処するために、スパムポリシーをいくつか更新しています。今日から、これらの操作的な行動のさらに多くのタイプに対して行動を取ります。私たちのランキングシステムは多くのタイプの低品質コンテンツが検索で高くランキングされないようにしていますが、これらのアップデートにより、スパムポリシーの下でよりターゲットを絞った行動を取ることができます。

スケールでのコンテンツ乱用

私たちは長い間、検索ランキングを操作する目的で、低品質または非オリジナルのコンテンツをスケールで自動生成することに対するポリシーを持っていました。このポリシーは、自動化が関与していることが明らかなスケールでのコンテンツ生成のインスタンスに対処するために最初に設計されました。

今日、スケールでのコンテンツ作成方法はより洗練されており、コンテンツが純粋に自動化を通じて作成されているかどうかは常に明確ではありません。これらの技術により適切に対処するために、私たちはこの悪質な行動—検索ランキングを向上させるためにスケールでコンテンツを生成する—に焦点を当てるためにポリシーを強化しています。これにより、人気のある検索に対する答えを持っているように見せかけるが、役立つコンテンツを提供できないような、スケールで作成されたほとんど価値のないコンテンツのさらに多くのタイプに対して行動を取ることができます。

サイトの評判の乱用

時には、自身の素晴らしいコンテンツを持つウェブサイトが、ホスティングサイトの強い評判を利用する目的で第三者が提供する低品質コンテンツをホストしている場合があります。たとえば、信頼できる教育ウェブサイト上で、サイトからのランキングベネフィットを得るために第三者がペイデイローンのレビューを公開することがあります。このようなコンテンツが検索で高くランクされると、特定のウェブサイトのコンテンツに対して全く異なる期待を持つ訪問者を混乱させたり誤解させたりすることがあります。

私たちは、ランキング目的で主に生成され、ウェブサイトオーナーの厳格な監視なしに生成された非常に低い価値の第三者コンテンツをスパムとみなします。このポリシーを施行する5月5日の2ヶ月前に公開し、サイトオーナーが必要な変更を行うための時間を与えます。

期限切れドメインの乱用

時折、期限切れのドメインが購入され、低品質または非オリジナルのコンテンツの検索ランキングを向上させる主な意図で再利用されます。これにより、新しいコンテンツが古いサイトの一部であると誤解されることがありますが、それが事実でない場合もあります。低品質コンテンツの検索ランキングを向上させる意図で購入され再利用された期限切れドメインは、現在スパムとみなされます。

検索は毎日何十億もの質問を人々に提供していますが、改善できる領域は常にあります。私たちは、検索上の低品質コンテンツを低いレベルに保ち、人々を助けるために作成された情報をより多く表示するために、引き続き努力を続けます。

リアライズの補足

特に今回Googleが本気で取り組むと感じたのが、サイトの評判の乱用期限切れドメインの乱用です。

これまで数あるウェブサイトにはページランクというものが存在しました。ページランクは「ウェブページの相対的な人気度、重要度」を0~10の11段階でランク付けしたものですが2016年に廃止されました。実際は複雑な数式によってページランクが決められていますが、一般的に政府や行政機関、公共機関、大学、有名企業などがページランクが高くなっています。恐らく、Googleでは廃止されましたが、あくまでも表示を廃止しただけであり、ページランクそのものを廃止したわけではないと思われます。今でもページランクの概念は存在していると考えております。

そのページランクの高いサイトからのリンクは過去、検索エンジンに強い、影響を与えました。同じ内容の文章を書いても、お墨付きのあるサイトからこれはよい情報だと推薦されればそのサイトの品位が上がるといった考えです。これを悪用したSEO対策業者がいました。

市役所などのホームページに広告を見かけたことはないでしょうか。

栃木県庁のホームページにも、宇都宮市役所のホームページにも掲載されています(ホームページの下部参照)。審査を受け(アダルトや公序良俗に反するものは不可)、所定の料金を支払うとバナー広告を設置できます。当然、公共機関からの被リンクはお墨付きを与えられたことになり、検索エンジン上、優位に働きました。

しかし、現在、その手法は意味がありません。大半の公共機関はnofollowというタグを付帯して、被リンクに力を持たせないようにしていますし、仮にnofollowタグがついていなくともJavaスクリプトで被リンクを制御しています。Googleも既にこの手の行政広告に対して対策を打ったと数年前に報告がありました。

もちろん、純粋に栃木県庁や宇都宮市役所のホームページを訪れた人に自社を認知させるという意味では有効ですが、SEO対策にはならないということです。

但し、今回のサイトの評判の乱用は少し違うのではないかと思います。

固有名称を出すのは控えますが、最近は新聞社系列のサイトがアフィリエイトリンクを貼り、本来とはまったく違った業種のPRをしています。本当に取材をしたうえで記事を書くならよいですが、たとえば「”2024年版”宇都宮市の信頼できるトイレつまり水漏れ修理・水道業者11選 」的な記事です。

単純にアフィリエイトの報酬が高い順に企業を並べただけの薄っぺらな記事です。取材もなにもありません。

恐らく、今回のGoogleブログの記事を読む限り、今後、こういったサイトに対して、何かしらのペナルティが与えられるのではないかと考えています。

期限切れドメインの乱用にこれはなかなかわかりずらいと思いますが、ウェブマーケティングの世界には中古ドメインというものがあります。文字通り、過去に法人、個人が使っていた中古のドメインです。過去には公的な機関が使用していたドメインもありました。これを販売しているサイトがあります。

先ほどのサイトの評判の乱用とも被りますが、こういった中古ドメインには使用していた団体やサイトの運営年数に応じて価値があります。もっとも中古ドメイン販売で有名な中古ドメイン屋さんというサイトを調べ見ると、mangaonweb.comというドメインはなんと5,771,150円の値がついています(2024年3月11日現在)。過去に漫画関連のサイトを運営したものです。なぜこのmangaonweb.comにそこまでの値がつくのかといえば、漫画関連のなにかサイトを運営する場合、ここからの被リンクは検索エンジンに強力に働くからです。また、漫画関連のサイトを新たに立ち上げる場合、このmangaonweb.comをそのまま利用するという手もあります。

漫画やアニメはネット検索でも激戦区にあたりますが、過去に実績のあるmangaonweb.comであればサイトを立ち上げてすぐに検索上位にヒットされることも考えられます。

ですが、今回のGoogle公式ブログを読む限り、こういったある種のズルは見逃しませんよとも取れます。

月並みな結論になりますが、結局のところ、ズルをせず、自分の力で正しい記事を作成して、検索エンジンの利用者にとって有益な情報を提供しなさいよといった、実に当たり前過ぎる結論になりました。つまり、益々、コンテンツ重視の傾向が進むと考えられます。

よく書くことがないと仰られる方がおられますが、本当にまったく書くことがないというケースは殆どないと思います。得てしてこの手のお悩みを持つ方は「ランチは人気のシェフのおすすめパスタランチを頂きました」、「社屋脇の花壇にチューリップが咲きました」等々、本来の業務とはまったく関係のないことを書きがちです。

少なくともGoogleが求めているのはいわゆる苦し紛れに書いた「ランチブログ」でなく、業務に紐づいた内容の記事です。日々の研修風景やお客様からの質問やクレーム、新商品や新技術の紹介など探せばいくらでもあるはずです。自社に直接かかわりがなくとも業界団体の方針なども記事になるでしょう。今回のアップデートはこういった地道な努力が報われるようになると前向きに考えたいですね。

なお、今回のアップデートが本格的に導入されるのが5月の中旬に言われています。日本は少し遅れる場合もありますから5月下旬か6月初旬でしょうか。このとき、検索エンジンの結果が一時的に乱高下しますが、正しい記事を書いている自負があるのであればあまり慌てず、暫く様子を見てください。検索エンジンの結果が1ヶ月経っても戻らなかったり、検索しても自社がヒットしなくなってしまった場合はGoogleによるペナルティの可能性もありますからその際はご相談ください。

  • 【重要】SEO対策に対するGoogleの最新アップデートについて はコメントを受け付けていません
  • スタッフブログ

関連記事

ページ上部へ戻る